【日本農業技術検定1級】合格率7.5%の学科試験に一発合格した方法|参考図書、勉強時間

みっぽ
みっぽ

こんにちは!みっぽ (@mipponoshikaku) です。

述べ39種の資格を保有しているしがない資格マニアです。

前職で農業関係の仕事をしていたこともあり、

日本農業技術検定・日本農業検定もどちらも1級を取得しました。

今は主婦業と転職活動をしながらブログ運営に挑戦しています。

プロフィールはこちら

私は、前職で農業関係の仕事をしていたので自己啓発がてら農業技術検定1級の勉強をし、2019年12月の学科試験に合格しました。

みっぽ
みっぽ

2級と同じく、選択科目は「畜産」にしたよ~

1級も、2級同様1ヶ月前後の勉強で合格しました。
本日は、その勉強方法についてお話しします。

 

日本農業技術検定について

日本農業技術検定とは、一般社団法人 全国農業会議所が運営している民間資格で、農業についての知識・技能の水準を客観的に評価し、教育研修の効果を高めることを目的として実施されています。

日本農業技術検定1級は、2級同様学科試験実技試験に分かれています。
まずは学科試験に受検し、合格した後に実技試験に挑戦するという形になります。

日本農業技術検定の詳細は、こちらに記載していますので是非読んでみてください!

【徹底比較】日本農業技術検定と日本農業検定の違い
みっぽ こんにちは!みっぽ (@mipponoshikaku) です。 述べ39種の資格を保有しているしがない資格マニアです。 前職で農業関係の仕事をしていたこともあり、 日本農業技術検定・日本農業検定もどちらも…

1級の学科試験の範囲は、2級同様

共通: 農業一般
選択: 作物、野菜、花き、果樹、畜産、食品 から1科目選択

となっています。

範囲の詳細はこちらからご覧ください。

教材について

(一社) 全国農業会議所のHPでは、日本農業技術検定検定1級のテキスト・参考書として

●過去問題
●参考図書

が掲載されています。

過去問題集

こちらは2級と異なりAmazonには販売されていません!!!

欲しい人はこちらに記載されている通り、日本農業技術検定協会事務局宛にメールでお問い合わせください。
私が受検した当初は3年分の過去問しか購入できなかったのですが、現在 (2022/4/16) は2017~2020年度の4年分の過去問は購入できるそうです。

こんな感じで届きます↓↓

1級は年1回実施なので4年分=4回分の過去問しか入手できないということです!!!

これは心細いよ。。。

参考図書例

あくまで例なので、これらを全て勉強しなければならないわけではないそうです。

共通問題

食料・農業・農村白書 …農林水産省
農業経済学 4版 …岩波書店
農業会計 …農山漁村文化協会
農家の法律相談 …農山漁村文化協会
経営所得安定対策と米政策の見直し(各種パンフレット) …全国農業会議所
初めての労働保険・社会保険(冊子) …全国農業会議所
日本農業新聞
全国農業新聞

どれもAmazonで購入できません。。。
大体の農業関係の書籍は、田舎の本屋さんのHPから購入できます。

みっぽ
みっぽ

私も田舎の本屋さんにお世話になりました

無料で手に入る食料・農業・農村白書だけでも絶望的な文量がありますよね。

 

ちなみに、日本農業新聞・全国農業新聞を除いた図書の値段は

となります。

みっぽ
みっぽ

専門書ってバカみたいに高いこと多いけど、全部買っても意外と高くない!(感覚麻痺)

 

選択問題

ここでは畜産の参考図書を記載しますね。

新編 畜産ハンドブック …講談社
新版 畜産学 第 2 版 …文永堂出版
新編 畜産学概論 …養賢堂
新版 家畜飼養の基礎(農学基礎セミナー)…農山漁村文化協会
図集 家畜飼育の基礎知識 …農山漁村文化協会

新編 畜産学概論とは新版 家畜飼養の基礎(農学基礎セミナー)Amazonで定価で買えます!!!(2022/4/16現在)

みっぽ
みっぽ

1冊で5桁とはさすが専門書。。。

使用した教材

結局何使って勉強したん?

結局のところ

●過去問題3年分
食料・農業・農村白書  (気休め程度)
新版 家畜飼養の基礎(農学基礎セミナー) (気休め程度)
だけ使いました。
もっと言うと、
実質過去問しか使っていません!!!

 

勉強方法

受検を決心した私は、参考図書例を見て絶望しました。
そして、まずは農大卒の知り合いに何からから勉強したらいいのか聞きました。

すると。。。

とにかく過去問をひたすら回すしかないです!!!

とのことでした (絶望)

2級のときに過去問を回して合格した私が、今回なぜ絶望していたのかというと、新版 家畜飼養の基礎(農学基礎セミナー)を見ながらでも過去問が解けなかったからです!!!

だからといって、参考図書のうちどれを買えばいいかわからないし、全て買うとお財布が空っぽになっちゃう。。。

とのことで、今回は禁忌であるノートにまとめるをやってしまいました
(もっと効率のいい勉強方法があったら教えてください)

過去問解く→わからない→ググる→まとめる

をひたすら行っていました。

まとめノートの一部がこちら↓↓

なんていうか・・・ノートにまとめるの苦手なんだね

みっぽ
みっぽ

そうだよ!!!怒

共通問題は嫌いすぎて、試験当日の朝に3年分の過去問を頭に叩き込みました。
何度か食料・農業・農村白書を読もうと試みましたが、読めこそすれこれだけ膨大な量の統計を覚えるのは不可能です。

勉強時間

さぞかし勉強したかと思いきや、やるべきことが分からなすぎて勉強時間は2級のときとほぼ変わらず1日1~2時間を1ヶ月程度。
直前の週末はさすがに4~5時間勉強したかもしれない。

結果

問題数 正解数 得点 正答率 (%)
共通問題 20 12 24 80
選択問題 40 32 64 60
合計 60 44 88 73

選択問題は、過去問と同じような問題や選択肢が出がちなので8割正解しました。

共通問題は、私が受検したときは過去問と傾向が違った (気がした) のでめちゃくちゃ焦りました。

どうしたかというと、

自分の中の常識を捻り出して5択から2択まで絞って鉛筆を転がして選択肢を決める

という荒業をしていました。
それでも6割取れました。

 

 

みっぽ
みっぽ

1級合格のコツは

確実に取れる選択問題で点数稼ぎして共通問題は神に委ねる

が最適解だと思う (暴論)。

まとめ

いかがでしょうか。

合格率7%代とか司法試験かよ。。。と思ったそこのあなた!
こんなちゃらんぽらんでも合格できているので安心してください。

最後におさらいすると、

●直近3年分の過去問を入手し、完璧に解けるようにする
●日本農業技術検定1級の勉強にぴったりのテキストはない。自作すべし。
●勉強時間は、1日1~2時間を1ヶ月でなんとかなる (なんとかする)

となります。

貴重な7.5%のうちの1人の意見なので、参考にしていただけると幸いです。

おまけ:実技試験について

私は、1級実技試験免除規定の要件を満たしていたので、実技試験免除となりました。

ちなみに、実技試験を合格 or 免除になると、以下の合格証書を貰えます。

 

学科試験に合格した人で、農業に携わっている人はぜひ1級実技試験免除規定をチェックしてみてください!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました